次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 181 - 210 / 236 件 (0.0062 秒). 検索条件の修正
182.
親戚ミーティング続報
親戚ミーティングの参加メンバー紹介。 左からベルジアン・シェパード・ドッグ(Belgian Shepheed Dog)のバルトくん、小力パパ、サリーちゃん(小力パパの兄弟)、イエロー、サフラン(奥)、メイプル。
: サフラン・パパ
2015年2月25日(水) 19:20 JST
- 記事
183.
走り収め
走り収め。佐久インターウェーブドッグランにて。 傍から見るとケンカしてるように見えるかも。でも仲良し3匹が楽しく遊んでいるのでご安心を。 皆さん、お世話になりました。ありがとうございます。
: サフラン・パパ
2014年12月31日(水) 19:21 JST
- 記事
185.
真楽寺をお散歩
真楽寺(軽井沢の西隣、御代田町)の池。 透き通った湧き水を通して見えるミズゴケの緑が美しい。
: サフラン・パパ
2014年6月28日(土) 18:20 JST
- 記事
186.
ダンスをするラブラドール
飼い主一家と一緒にダンスをするラブラドールの動画。登場するチョコラブが、自分は家族の一員と信じているからこそ生まれた一体感。
: サフラン・パパ
2013年12月27日(金) 10:02 JST
- 記事
187.
最後の晩餐
生後42日目までの離乳食はドッグフード、生の牛肉、鶏と野菜と順番に与えていたけれど、里親さん宅では100%ドッグフードの場合も多いだろうと想定し、43日目以降はドッグフードだけを与えている。 しかし昨日は例外。今週はいよいよ二頭が引き取られることもあり、最後の晩餐とばかりに牛肉を与えた。相変わらず美味しそうに食べてくれた。 ただし10日ぶりの牛肉なので念のため量は以前の半分、一頭当たり60gに留め、足りないエネルギーを30gのドッグフードで補った(合計で276kcal。一食当たりの目標摂取エネルギー量は280kcal/1匹)。 牛肉は皿に入れず、一頭ずつ膝の上で手で与えた。ドッグフードの時は皿からだが、牛肉時だけ膝から。私は世話が焼けて親気分を味わえるし、小犬も人への愛着を増大させるのではないかと考えている。 この時期の子犬、大きさが生まれたての赤ちゃんみたいで以前にも増して可愛く、だっこしたり膝に乗せて世話を焼くと益々情が移り、惜別の日にいい年をしたおっさんが涙したらどうしようと恐怖を覚える。 左の写真は表面を焼き、焼けた部分を切り落とした生の牛モモ肉。切り落とした部分はサフランの本日のディナー。写真右はフードプロセッサーで挽肉にした牛肉。当初は包丁で刻んでいたが、ちょっと大変なのでフードプロセッサーに切り替えた。
: サフラン・パパ
2014年3月 6日(木) 08:29 JST
- 記事
188.
わんこ達、高峰山を登る
涼しい環境で散歩をさせてあげようと思い立ち、ニッコウキスゲが咲き誇る標高2,000メートルの高峰高原まで足を運んだ。冬場はアサマ2000というスキー場になるこのエリアは浅間山登山の入り口のひとつでもある。 朝7時半で気温は15℃。快適だ。 高峰高原ビジターセンター駐車場に車を停め、高峰高原ホテルの裏手から高峰山(2,106m)の頂を目指す。往路40分、復路35分程度の道のりだ。最初の20分は急な上り坂だが後はゆるやかに登ったり下りたりを繰り返す楽な行程で、途中小諸市街地が眼下に見下ろせる眺望もあり、手軽で楽しいハイキングコースである。 山頂に高さが4m程度はあろうかといういう大きな岩があった。これを見たサフランは大興奮。ドドドッとあっという間に登っていった。サフランの行動を見たメイプルも「ワタチもワタチも」とばかりに大興奮。止めるまもなく追随してロッククライミング。登りはともかく下りる際に足を踏み外したらメートル単位で落下し岩に体を打ちつけて大怪我をすることが必至と思われた。 岩登りの写真二枚目の段階で大いに焦り大声で呼びかけた。もはや悠長に写真を撮っている場合ではない。岩に走り寄るとメイプルは「あ、パパ」と向かってこようとするが、案の定、大きな平たい石に乗っていたメイプルだが爪が滑り尻込みをして下りられない。メイプルの位置まで登り抱き上げて下りた。 一方サフランはというと頂上まで登った後に鹿のごとく身軽に下りてきた。こちらへの心配は杞憂だったものの、ドキリとした瞬間だった。
: サフラン・パパ
2014年8月 1日(金) 20:27 JST
- 記事
190.
メイプル15.6kg
本日のメイプルの体重は15.6kg、昨日のイエローの体重は15.8kg。 写真のようにメイプルのほうがカメラ近くで写るとサフランとさほど変わらない大きさに見えるが、生後ほぼ4ヶ月のメイプルは27kgのサフランよりもまだ10kg以上軽い。 背景の柵は北軽井沢の浅間牧場。今日は北軽井沢動物病院の帰りに同地でピクニックをしたが、風が強くてまだ寒かった。
: サフラン・パパ
2014年5月 9日(金) 21:35 JST
- 記事
191.
サフランat雲場池
軽井沢町の観光地、雲場池に立つサフラン。紅葉にはちと早かった。来週がちょうどよいかな..
: サフラン・パパ
2016年10月23日(日) 16:10 JST
- 記事
193.
サイト運営者
このサイトはホームページの制作会社を経営しているサフランのパパが趣味で運営しています。 実際のドッグランのように犬たちが走り回ることはできませんが、犬好きが集まり、有意義な情報を交換できるホームページを作りたいと思って立ち上げました。 またサフランを飼い始めたときに生じたいろいろな疑問について調べた答えの備忘録や飼育記録でもあります。 誰でもホームページに書き足せますので、ユーザ登録をしてご参加下さい。
: サフラン・パパ
2013年3月18日(月) 17:09 JST
- 記事
195.
ワンコのお菓子 - 揚げボール
人間用にトンカツなどのフライ料理を作った際は、あまったパン粉に卵を足し、ワンコのおやつに揚げボールを作っている。 カロリーの高いお菓子だから高齢犬やダイエットの必要な犬には不向きだろうが、3歳のサフランや1歳に満たないメイプルには大丈夫。うちの子たちは御腹を壊すことはないけれど、初めて与える際はまずひとつ与えて様子を見たほうが良いかも。
: サフラン・パパ
2014年11月 6日(木) 11:31 JST
- 記事
196.
黒ラブ、レッドの近況
兄弟の中で唯一のブラック・ラブラドール、レッドの近況です。 離乳食もモリモリ食べて、体重も5kgを超えました。
: サフラン・パパ
2014年3月 3日(月) 23:41 JST
- 記事
197.
集合写真
遅くなりましたが兄弟犬ミーティングの集合写真に関するメールを参加者の皆さまにお送りしました。未着の場合はお知らせください(迷惑メールフォルダも確認を)。
: サフラン・パパ
2015年8月21日(金) 11:28 JST
- 記事
198.
利用規約
ユーザ登録の際は、以下の各項をご了解の上でお願いします。 登録されたユーザ情報および書き込まれた内容(以下、“投稿コンテンツ”と記します)や投稿された写真は、当サイトが必要と判断した場合、削除する事があります。 投稿コンテンツの著作権は投稿者に属しますが、当サイトは投稿コンテンツを無償で自由に利用する権利を保有することとします。 当サイトは投稿コンテンツに不適切な表現があった場合など、必要と判断した場合に投稿コンテンツを編集する権利を保有することとします。 当サイトを利用する事で不利益が生じたとしても、当サイトは一切の保証をいたしません。 この規約は変更する事があります。変更後の規約はこのページで告知し、直ちに効力を発揮する事とします。
: サフラン・パパ
2013年3月18日(月) 11:42 JST
- 記事
199.
控えめに甘えるサフラン
最近は仕事部屋にこもらず、リビングでワンコ達を見ながら仕事をしていることが多い。 私が着席するとワンコ達が寄ってくる。控えめに甘えるサフランはメイプルのように膝に乗せてくれとせがむ事はないのだが、その代わりに足元でゴロッと横になって、足の甲の上に体の一部をのせて触れ合いを求める。 可愛いのだけれど、とても邪魔だ。
: サフラン・パパ
2014年6月 8日(日) 17:04 JST
- 記事
200.
赤鼻のクレア
クレアのオーナーさんからのお便りを紹介します。 こんばんは。だいぶ寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか? うちの方は北風・からっ風が吹き荒れる日もあり、クレアの耳がヒラヒラと強風に舞っています。 ところでクレアの鼻が成長とともに、黒から赤鼻になってきたのですが、他の子たちはどうですか? 先日肛門線絞りに行って体重を測ったら、24㎏でした。2ヶ月ほど前、25㎏だったので、26㎏くらいかなぁなんて思っていたら、減っていました。獣医さんには問題ないと言われたので、やはりクレアは兄弟の中で一番小さいみたいです。 クレアの鼻の写真送ります。
: サフラン・パパ
2014年12月15日(月) 18:22 JST
- 記事
202.
アルセ近況
アルセのオーナーさんから近況をお知らせいただきました。 体重は27.5kg。 まだ2才になっていない先住犬ルーチャと共に半端ないいたずらをやっているそうです。以下、頂いたメールから引用。 メイプルちゃんはサフラン母さんに叱ってもらえるので、いいですよね。 それにしてもアルセは、他の人にも犬にもとても友好的というより、それ以上にもう本当に大好きでしょうがない、といった感じです。 ルーチャが吼える事があっても、アルセは絶対に吼えないです。 とてもおりこうさんですよ。 まだまだ躾をしなければならない事もあるけれど、ゆっくりやっていこうと思ってます。
: サフラン・パパ
2014年9月 6日(土) 20:22 JST
- 記事
203.
最近のクレア
クレアの現在の体重は17.15kg。 他の兄弟と比較するとちょっと軽いので里親さんは心配しているようですが、大丈夫です。順調です。 ちなみにサフランは生後半年時点で17.5kgでした。 現在のサフランは27.6kgなので、生後半年の体重にちょうど10kg足した重さになっています。 最近のクレアと先住犬リオちゃんの写真が届いたので紹介します。
: サフラン・パパ
2014年6月19日(木) 14:31 JST
- 記事
204.
マークと名付けて頂きました
ラブラドールをはじめワンちゃん飼育経験が豊富なご夫婦にマークと名付けて頂いたブラックは、きちんと剪定された庭木が配置されたお屋敷住まいをさせて頂く事になりました。 右の写真に写ったマークは里親さん宅に到着直後の様子。 こんなにハンサムだったかしら?と思わせるほど良い顔で写っています。きっと里親さんとの相性が抜群でリラックスできているのでしょう。 ご飯の前、他の子が柵に前足を掛けて「ご飯早く!早く!」とねだっている時でも少し離れて座って待っていたマーク。良い子のマークが幸せを掴むのに、これ以上ない里親さんに育てていただくことになり私も安心です。
: サフラン・パパ
2014年3月15日(土) 20:23 JST
- 記事
205.
イエロー半日里帰り
一昨日だったかな、近所に住まうイエローが半日里帰りしましたよ。最初の半時間ほどは、ちょっと前まで生まれてからの生活の場だったなんてすっかり忘れているのか、と思わせるよそよそしさで写真のように吠えていましたよ。サフ母さんもちょっとあきれて見てました。 もっとも少し経ったらすぐ昔を取り戻して遊び、疲れて一緒に寝てましたが。
: サフラン・パパ
2014年3月20日(木) 19:31 JST
- 記事
206.
メイプルは手の使い方が上手
母犬たるサフランが手を使うのは牛骨など大きな食べ物を押さえつけて食べやすくする時だけ。 しかし小力(父犬)譲りなのか、メイプルはとても上手に手を使う。例えば人が座っている椅子の後ろで丸まりたいときは手で人の膝をたたいて要求する。あるいは他の犬と遊ぶときも手で首っ玉を下に押さえて優位な位置を占めようとしたりといった行動。まるで猫みたいだけれど、兄弟犬はどうかしら? 写真はそんな様子。見守るのはブラック・スタンダード・プードルのノエルちゃん。
: サフラン・パパ
2014年10月22日(水) 03:07 JST
- 記事
207.
わんこサーフィンのコンテスト
カリフォルニアはハンティントンビーチで先日開催された犬のS-ふぃん大会の様子。こんなイベントがあるんだと感心。
: サフラン・パパ
2014年10月 1日(水) 09:47 JST
- 記事
208.
サフランが結婚しました
サフランと小力(こりき)が結ばれました。上手くいけば1月16日(後から計算違いが発覚。実際には13日が予定日で、きっちり予定日に出産した)に出産予定。 イエローのラブラドールが欲しいと思い旦那さん候補を探したところ巡り会ったのが小力。しっかりとした四脚とムラのない体毛、そして何よりも愛らしい顔立ちが魅力です。先月お見合いをしたところ相性もバッチリでこの日につながりました。
: サフラン・パパ
2013年11月25日(月) 02:48 JST
- 記事
209.
離山噴火!か?
久しぶりに軽井沢プリンス・ショッピングプラザまでお散歩に来たサフランとメイプルが言った。 「離山が噴火しているよ」 離山は地元の子ども達がプリン山と呼ぶ標高1256mの半日ハイキングに人気の小山。プリンスから見ると、ちょうどプリンのテッペンを思わせる離山山頂から顔を見せる浅間山の山頂と噴煙が見えて、さながら離山が噴煙をあげているかのよう。
: サフラン・パパ
2016年12月14日(水) 17:14 JST
- 記事
210.
千ヶ滝とラブラドール
夜明け直後、朝霧に包まれた千ヶ滝を背景にしたサフランとメイプル。 メインストリームは流水だが、支流は氷柱である。
: サフラン・パパ
2015年1月27日(火) 18:10 JST
- 記事
最初 |
前へ |
1 2 3 4 5 6 7 8 |
次へ |
最後