検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 1 - 30 / 236 件 (0.0052 秒). 検索条件の修正

1. 犬の嘔吐 - 原因のひとつ、胃酸過多
無知とは恐ろしいもので、メイプルが連日嘔吐する原因を見誤り正反対の処置をしてしまった。 症状は夜中の2時ごろになると毎晩吐くというもの。時折夕食前の夕方にも嘔吐。 最初に誤飲を疑ったけれどその形跡はないし、仮に誤飲ならば食事の直後に吐くはず。さらにお通じも順調だったことも誤飲説の否定材料だった。 次に疑ったのは風邪などによる体調不良。吐き始めた日の日中、用足しをする間、クーラーを強めにかけた車内で2時間ほど過ごさせていたため、クーラー病にでもしてしまったのかと思った。 その他の可能性として考えたのが食生活の変化による胃腸の荒れ。今までのドッグフード生活からサフランと同じ手作り食に移行させようと、嘔吐の4日前から夕食のみ手作り食を与えていたのでその可能性を留意した。 胃腸の荒れにせよ体調不良にせよ、嘔吐したのだから胃腸の負担を軽減することが必要だろうと食事を減らすとともに、ドッグフードはフードプロセッサで粉にしてお湯で離乳食状にして与えるようにした。 嘔吐開始時期は獣医さんがお盆休みだったためとりあえずその食事で様子を見たのだが、二日間嘔吐がとまったと思ったら再び嘔吐をしたのであわてて動物病院を訪ねた。 ご診断は“胃酸過多”。食事の嵩を増やすようにとのアドバイス。対策のひとつとしてはドッグフードが子犬用ならば成犬用にする(カロリーの高い子犬用よりも成犬用ドッグフードのほうが同じカロリーの食事でより多く食べることができるから)といった具体的な対策もご教示いただいた。 胃酸を押さえる注射を打っていただくと共に一日二回投薬するプロミナド錠※5mgとテイガスト内服液10%(※2)を処方された。 つまり、胃の中により長い時間食べ物が留まる工夫をしなければいけなかったのに、消化が良いようにドッグフードを離乳食状にして量まで減らすという全く逆の対策を採っていたのだった。 今にして思えば嘔吐といっても空腹のはずの時間帯ばかり。吐く物が無くて胃液と思われる黄色っぽい液体を吐いていたから胃酸過多といわれれば正に納得。 通院後、ドッグフードは砕かずに、ただ少し量を減らして鶏肉や豆腐を混ぜるという食事にして二日が経過したが、嘔吐はしていない。 生兵法は怪我の元とはこのことだと自戒した次第。 ※プロミナド錠 プロミナド錠メーカーのプレスリリースによると、この薬には消化管運動機能改善作用を有する化合物、モサプリドクエン酸塩を成分とし、次の特徴があるとのことだった。 ・消化管内に存在するある種の受容体を刺激することで消化管運動を促進。 ・上部消化管運動機能低下に伴う食欲不振および嘔吐の改善。 ※2:テイガスト内服液10% 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトによると次の症状の改善に役立つとのこと。 ○胃潰瘍、十二指腸潰瘍  ○下記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期 なお、2014年3月からはスクラルファート内用液10%の名称で販売されている。 佐久インターウェーブ・ドッグランでラナちゃん(右)と追い駆けっこをするメイプル。嘔吐の続いている時の一こま。元気がなくなるということはなかったけれど激しく運動させたくなかったので短く切り上げた。

2. 産箱の作り方と目的 - イヌ用
犬用の産箱を自分で作ったDIYの記録。組み立て家具を流用しました。 産箱とは文字通り小犬を出産する箱です。出産後も小犬たちが自由に歩き回れるようになるまでの子育てをする場所となりますから、生まれたばかりの子犬たちにとっては“世界”そのものとなります。 家では家族全員で子育てを見守れるように、居間に設置。 産箱の床は下から順にクッション、電気毛布、ペットシーツとなっています。季節や場所により電気毛布は不要でしょうが、サフランは1月の軽井沢で出産したため用意しました。ただ部屋全体を一日中暖め、かつ産箱の前に暖房効果のある加湿器を置いているので、電気毛布のスイッチを入れたのは出生後2日間だけです。サフランが暑がることもあり、その後はスイッチを切っています。 サイズ:110 X 90 X 37 cm(入り口は母犬の出入りの為20cm) 写真は誕生当日のもの。手前のペットボトルにはあんか替わりに40℃程度の温湯をいれています。生まれたばかりなので一応用意しましたが、電気毛布もあり不要でした。 生後半月ほど経ったら、今度はドッグサークルが必要になります。

3. 佐久インターウェーブ・ドッグラン
長い間大変お世話になり、多くの犬友と知り合う場をご提供頂いた佐久インターウェーブ ドッグランですが、2018年5月、閉鎖となりました。 以下は、一応残しておきます。 小型犬用と大型犬用に分かれている。2018年1月現在、以前小型犬用のエリアにあったアジリティ用の器具はない。 水道は引かれていないが春から秋の間はキャンプなどで使用する大きなタンクに水をいれてご用意くださっている。 ◆利用時間:9:00-17:00(冬季は16:00まで) ◆定休日:メンテナンスのため、金曜日は大抵休み。確報は こちらのサイト で確認できる。 ◆料金:無料 ◆2014年5月に導入された新ルール 1回の最大利用時間は2時間まで。 会員証を首に掛けるなど、見える場所に身に着ける。 ◆場所:VIVAホームやダイソー、AEONグループの食料品スーパー、ザ・ビッグなどが入っている佐久インターウェーブに隣接している。以前ヤギの牧場であった土地を三分割し、ヤギ用の広場の他に小型犬用、大型犬用のドッグランとして解放している。 ◆利用方法:佐久インターウェーブ管理事務所にて事前に申込み、会員になる必要がある。日曜日の9:00~17:00に各種ワクチン接種記録・狂犬病予防接種の証明を持参して申込む。利用時は佐久インターウェーブ管理事務所に電話をして利用の旨を告げる。 佐久インターウェーブ管理事務所 〒385-0009 長野県佐久市小田井613−1 電話:0267-65-8100 右上の写真は雪の日にこのドッグランでお相撲をして遊ぶ三頭のラブラドール・レトリーバー、コタロー、アオイちゃんとサフラン。特にコタローとサフランは体格・年齢ともに似ている事もあってか抜群の相性で、とてもよく遊ぶ。歯をむき出しにしてじゃれ合う姿は犬に不慣れな人が見たら喧嘩しているとしか思えないかもしれないが、本人達は楽しく遊んでいるのでご安心を。 >> 同ドッグランで遊ぶサフランとメイプルの動画

4. 新潟の直江津海岸のキャンプ場
新潟なおえつ海岸にあるキャンプ場を初めて利用した。サイトは海岸から10段ほどの階段を上った場所にあり、海岸にあるといっても差し支えのないロケーション。紫外線カットのタープを建てたので、海水浴には最高だった(犬用ライフジェカットを身につけて泳ぐサフラン)。 直江津海岸キャンプ場の良いところ ・海が目の前なので海水浴に最適。 ・犬連れOK ・海の水が綺麗。見慣れた湘南の海と比べて透明度が格段に高い。 ・海岸に捨てられているゴミも少なく、海、海岸の織りなす景色が美しい。 ・サンセット(日没)を見る事ができる。湘南の海ではあり得ないのでちょっと感動。 ・安い(ひとり400円) ・ゴミ捨て場がある。

5. 胃腸の調子がおかしい時のイヌ用お粥のレシピ
下痢が続いたり、胃腸の調子がおかしいと感じたら鶏肉とお米で作ったお粥をあげている。 ただサフランは至極健康なのでここ一年近くは作っていない(この記事を書いている時点でサフランは二歳と四ヶ月)。あげる機会が多かったのはもっぱら1歳未満の時だった。下の写真左は生後十二ヶ月のサフラン、右は完成した粥。 犬用お粥の作り方 茹でた鳥の胸肉とそのゆで汁、そして炊いたご飯をミキサーまたはフードプロセッサーに入れて回す。 鶏肉とご飯の割合は [ 肉2 ] : [ ご飯1 ] 程度。 ゆで汁の量は愛犬の調子に合わせて調整する。随分と下痢がひどければ多めにゆで汁を入れてゆるめの粥とする。 写真右の例ではミキサーを使ったが、たくさん入れすぎると回らないのでフードプロセッサーの方が良いかもしれない。 ミキサーが止まってしまった場合は、大抵の機種では基部の裏側にある赤いボタンを押すと復旧する。 なお、こちらに掲載している “子犬用、鶏肉と野菜を使った離乳食” も成犬の胃腸の調子が悪い時の給餌に適している。 2014年10月追記: 獣医さんによっては粥など必要がないという方もいらっしゃる。胃腸の調子が悪ければ1日や2日絶食させれば良いという考えをベースにしてのご意見かもしれないが1日はともかく、とてものこと家族として暮らしているいつでも食欲旺盛なワンコに二日の絶食を申し渡すことは可愛そうで出来ない。絶食期間が短い事で下痢の期間が長引く可能性もあるのだろうが、我が家では粥を取り入れて絶食は最大1日としている。

6. 北軽井沢ドッグバケーション
犬同伴可能なカフェ併設の2000坪あるドッグラン。 アジリティ器具もある。 お散歩代行や出張トレーニング、子犬のトレーニングクラスも実施。 ドッグラン入場料金は1頭600円。

7. ラブラドール用ドッグサークルの作り方
生後18日。足腰がだいぶしっかりしてきて産箱を脱走する回数も増えたので、子犬用ドッグサークルを新設。 床側から順にブルーシート、ウレタンマット、40x30cm程度のカーペット、そしてペットシートと敷き、万が一にもおしっこがフローリングに届かないようにした。 ウレタンマットが予想外の高い保温性を示したのは嬉しい誤算。 大きさは2.5 X 1.7 m。 ただ、作った後、仔犬がある程度大きくなってから気がついたのだが、格子を横にしたのは間違いだった。仔犬が横向きの木材を階段代わりにして登ってしまったのだ。これからドッグサークルをDIYで作る方は、格子は縦向きに作る必要があるのでご注意を。

8. 店内もワンコOK、プラスチックツリー -中軽井沢のイタリアン
先に紹介したアダージオの近所にあるのが2011年開店のプラスティック ツリー。 最大の特徴は店内もワンコOKということ。ドッグランのある湯川ふるさと公園の入り口に立地している。 料理は基本イタリアン。11月の日曜日に二匹を連れてランチを頂いた。店内には客は誰もおられず、食事中に一組が来店された。 注文したのはランチのセットメニューから「魚介のラグークリームソースのパスタ」の大盛り。サラダとコーヒー(他の選択肢あり)が付いて2,050円(大盛りの料金450円を含む)。 サラダは特筆すべき点なし。コーヒーは出てきたタイミングは完璧だったものの、普段ブラックで飲む私が砂糖とミルクを入れた頂いた。パスタは大盛りを頼んだが満足するボリュームがあり、カニ肉がたっぷり入っていて及第点。ただ自分で料理をする私に到底再現不可能と脱帽させるほどのものではなかった。

9. 牛アキレスのジャーキー | ワン子用おやつの作り方
ドッグフードや普通の手作り食では摂ることのできない良質で豊富なコラーゲンを多く含む牛アキレスは犬用おやつはに適している。さらに、固くて何度も噛んでから食することになるのでストレス発散効果もあって一石二鳥だ。 今回は牛アキレスのイヌ用おやつの作り方。 ★材料 牛アキレス ※写真は2kg(100gあたり130円程度で購入)

10. 犬連れに優しい西軽井沢のカフェ、キャラン
軽井沢町の西隣に位置する御代田町(みよたまち)にあるカフェ、キャランを紹介します。2010年開業の同店は森の中にある犬連れに優しいお店です。 通常の店内に犬を連れてはいる事はできませんが、隣接したテラス席はワンコ連れ、そして喫煙が可能です。 テラスといっても天井と壁があり、出入り口は厚手のビニールがカーテン状に掛かっており、室内とさほど変わりません。 テラス席と通常の店内はガラスで仕切られていて、左の写真はテラス席から見た通常の店内です。 この日のランチに注文したのは2,100円のセット。上記写真に写った前菜、ハンバーグとソーセージの焼きシチュー、ホット・プリンに加えてスープと天然酵母のパン、珈琲が付いています。 味を総じていえば洗練された家庭料理。自分では絶対に再現出来ないプロフェッショナルの味という訳ではないけれど、ひとつひとつが丁寧に作られていて料理人に対して好感がもてました。例えばロールチキン。予めマリネ液に漬けるという一手間が加わっていましたし、海老は絶妙な茹で加減でプリプリ。加えて特筆したいのは焼きシチューの中に入っていた卵。ちょっとでも焼きすぎれば固ゆでになるのでしょうが、焼き目のついたチーズの下からトロトロの状態で出現したのはちょっと嬉しい驚きでした。シチューはデミグラス系ではなく、野菜を煮たコンソメにトマトを加えたサッパリ系のスープがベースになっています。それに今回の注文ではハンバーグとソーセージでしたが、スープで煮られた具が出汁として味わいを深くしていました。 味付けは大人向け。前菜は薄味、焼きシチューで煮込まれたハンバーグはコショウやクローブが強め、プリンはエスプレッソ掛けとなっていて、いずれも私好みで美味でした。

11. 青木湖 - ワンちゃん歓迎の大向キャンプ場
長野県大町市に位置する青木湖は、日本でも有数の透明度を誇る綺麗な水を湛えた周囲長約6.5kmの湖だ。大町市といってもピンと来ない方が多いかもしれないが、スキーで有名な白馬に隣接しているといえば分かりやすいかもしれない。 夜明け前の青木湖 - キャンプ場にはボート用の桟橋がある。 青木湖西側湖畔には大向キャンプ場、青木湖キャンプ場、青木荘キャンプ場/テント村が隣接している。青木湖キャンプ場は犬の同伴不可。青木荘キャンプ場/テント村は未調査。 犬連れOKの青木湖“大向キャンプ場” 我が家では9月下旬、犬連れOKの大向キャンプ場を利用した。湖畔に20程度と思われるテント用のサイトが並び、車を近くまで寄せる事ができる。他にバンガロー、トイレ(トイレットペーパーなし)、コインシャワー、ゴミ捨て場、炊事場(水道、かまど)がある。照明が引かれているバンガローには四畳半と六畳があり、こちらも犬連れでの利用を許可している。

12. 犬用おからクッキーの手作りレシピ
市販のクッキーは安いし手軽に与えるご褒美やおやつに良いけれど、愛犬にはなるべく無添加の食品を与えたい。そんな方は手作りおからクッキーを作ってみてはいかがでしょう。 ◆材料 おから 600g 小麦粉(今回は中力粉を使用)  150g オリーブオイル 100cc ミルク 100cc 卵 2個 大きなボールにオカラと小麦粉を入れて混ぜる。 別のボールに卵を割り菜箸などで溶き、オリーブオイルと牛乳を混ぜ、上記のオカラと小麦粉に注ぎ、全てを満遍なく混ぜる。 サランラップを広げ、上記を直径3cm程度の筒状にまとめ、冷蔵庫で30分以上を寝かる。 まな板の上でサランラップから出し、薄く輪切りにする。薄さは0.5~1cm程度。焼きムラをなくすため均一に切る事が肝要。一口サイズならなるべく薄く切った方が良いが余りに薄いと崩れてしまうので包丁の切れ味などと相談して切りやすい厚さにする。何ミリで切るにせよ、同じ厚さに切る。 重ならないように天板に並べてオーブンで焼く。 焼く時間は材料の厚さ、余熱するかどうか、そして焼き上がりの状態の好みによるけれど、ちょっと焼き目のついたカリカリの状態に仕上げる場合は以下を目安にどうぞ。 ・予熱をしていないオーブン、170℃で25分。 ・ひっくり返して200℃で15分。

13. 砂肝ジャーキーの作り方
7月に中国の賞味期限切れ鶏肉事件が世間の耳目を集めたが、愛犬家としては5月に米食品医薬品局(FDA)が発表した中国産原材料を使用したドッグフードが原因と見られる犬の健康被害事例の発表の方がインパクトが強かったかもしれない。 FDAいわく、アメリカでは2007年から現在までの間に中国産原材料を使用したドッグフードが原因と見られる胃腸疾患や腎不全による下痢や嘔吐といった健康被害が確認されたのは約5600匹。そのうち1000匹以上が死亡したと見られている。 中国国内で製造していた乳幼児用の粉ミルクにすら有害物質のメラミンが混入し5万人以上の健康被害を出した国だから、対象が犬となれば尚更ヤバソウな物質の混入があるのではないかと疑ってしまう。 日本でもチキンジャーキーのようなおやつ系の犬用食品の多くは中国産であり、対岸の火事ではない。 ということで、最近は「おからクッキー」に加えて砂肝ジャーキーも作るようになった。 砂肝ジャーキーの作り方は簡単だ。スナギモをなるべく薄く切ってオーブンの天板に重ならないように並べる。 次いでオーブンを120℃にセットして片面30分づつ焼く。焼き時間は砂肝スライスの厚さに左右されるので焼き加減を見ながら焼く時間を調整する。焦げずに且つなるべく乾燥した状態に仕上げる。

14. イヌ用ソーセージ - 片山肉店
北佐久郡御代田(みよたまち)にある有限会社片山肉店(ファインコスト メッツゲライ カタヤマ)にて加熱食肉製品、犬用のソーセージを見つけたので購入。 原材料を見ると鶏肉(国産)が60%、鶏・豚レバー(国産)が20%、豚肉(国産)が10%、牛肉(国産)が10%とあり、添加物や調味料は一切入っておらず安心して購入出来た。 価格は100グラムあたり105円と安いのが材料の肉質に懸念を覚えさせたが、恐らく端肉をミンチ出来るであろう事を考えれば適正なのかもしれない。 サフランに与える前に味見する事に。輪切りにしてフライパンに少量のサラダ油を敷いてソテーにした。加熱により天然のゼラチンや脂が溶けて柔らかくなり菜箸で持つのに苦労するほどになったが、完全に崩壊するほどではなかった。味は、美味い。鶏肉60%にしては脂分が多い気がしたけれど美味しいハンバーグのような味がした。 有限会社片山肉店 ファインコスト メッツゲライ カタヤマ Feinkost Metzgerei Katayama 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口456-2 電話: 0267-32-3539

15. 佐久市駒場公園は犬の散歩にグー
犬の散歩に適した散歩道が佐久市駒場公園の裏側にある。両側にある美しい並木が霧雨程度ならば防いでくれる。 軽井沢からは車で約20分。

16. 中軽井沢の焼肉店、三清洞 (サムチョンドン)
中軽井沢の焼肉店、三清洞 (サムチョンドン)で昼食を頂いた。 従来からワンコOKの店だったが大型犬はNGだったため、久しぶりの訪れだった。 嬉しい方針変更がひとつ。「大型犬も大歓迎」に変わっていた。 店内も犬連れでOKとのことだったが、メイプルの挙動が心配なのでテラス席を選択。 ランチメニューは1280円-1380円が中心。カルビ焼肉定食(1380円)などを注文した。キムチ、小魚や豆腐料理など五種類ほどのつき出しも供され、いずれも美味しかった。 韓国料理・焼肉 三清洞 (サムチョンドン) 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2147−665 0267-46-4678

17. カンパーニャ嬬恋キャンプ場
無印良品嬬恋キャンプ場にはドッグラン、サイトの周りを柵で囲み、サイト内をノーリードでワン子と過ごせる区画がある。 ドッグランは施錠されており、受付で予約をして使用する。 オートキャンプの料金は大人2,160円、子ども1,080円。 4区画有るWエリア(ドッグランキャンプサイト)と呼ばれる柵のあるサイトの利用には別途 3,240円必要。 犬連れでキャンプができるのはドッグランキャンプサイトにかぎらず、いくつかの区画が許可されていて、柵は無いが追加料金は不要。

18. ダニ・ノミ駆逐薬フロントラインは利いた
まもなく三歳になるサフラン。昨年までダニ被害はなかったが今年になって上瞼にダニがついているのを初めて発見し、獣医さんにダニ・ノミ駆逐薬フロントライン プラスを処方していただいた。 処方後そのままにして投薬をしていなかったら今度はメイプルの下瞼にダニが付いていた。あわててフロントラインの説明を書を読んで投薬。 翌日、見事にダニは死んでおり、指でこすったらころりと落ちた。 フロントライン プラス。見事な効果だった。 正式名称は「動物用医薬品 犬用ノミ駆逐・寄生予防/マダニ・シラミ・ハジラミ駆除剤 フロントライン プラス ドッグ」。パッケージに記載された効能・効果は「犬:ノミ、マダニ、シラミ及びハジラミの駆除。ノミ卵の孵化阻害及びノミ幼虫の変態阻害によるノミ寄生予防」 一回の投与でダニは1ヶ月、ノミは3ヶ月間効果が持続する。 投薬は、写真左側にある緑のアンプルの先端を指で折り、肩甲骨の間の毛を掻き分けて地肌に直接滴下する。とても簡単。一番注意する点はアンプルの先端を折る際に内容物がわずかに飛散するので眼に入らないようにすること。多頭飼いの場合、治療されていない方のワンコが「何してんの」と寄ってくることが予想されるので注意。

19. 佐久平で数少ない犬連れOKの飲食店、モスバーガー佐久平駅前店
犬連れOKの飲食店に事欠かない軽井沢と違い、10km程離れた近隣の大都会(?)佐久平で昼食をサフランを連れて摂ろうとして苦労した。 今日は11時に車の定期点検で佐久平を訪ねたが、車で移動ができないために歩いてウロチョロして犬連れOKの飲食店を探したが見つからない。困っていたところイオンのウラにあるモスバーガーにテラス席があるのを発見。店員さんに確認したところワンちゃんOKとのことで、昼飯抜きの自体を免れた。 新幹線の佐久平駅やJR小海線 岩村田駅(いわむらだえき)から徒歩圏で犬連れを許可している飲食店としては、この店が唯一ではないだろうか?他にご存じの方が居られたら情報をお寄せ頂きたい。 モスバーガー佐久平駅前店 〒385-0029 長野県佐久市佐久平駅南10−6 電話:0267-65-7374

20. プレジデントリゾート軽井沢のドッグラン
北軽井沢にあるスキー場、軽井沢スノーパークにあるドッグラン。 ほぼ通年営業している模様。営業時間は日の出から日没までとあるが、当該ドッグラン入り口には9時からと掲示されている。 特に掲示はないがドッグランはフェンスで区切られた二つのエリアからなっており、事実上大型犬と小型犬を分けて遊ばせることができる。 料金は1頭500円。夏場は管理人はおらず、入り口に設置された料金箱に料金を入れる。 トイレあり。 中軽井沢からは20分(16km)程。 大型テントとテーブルが設置されている。 プレジデントリゾート軽井沢のドッグラン 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16

21. 牛肉をつかった犬用離乳食の作り方
生後16日、本日は一頭あたり3gの牛もも肉を離乳食として与えた。 DNAに “生肉 = 美味しい食べ物” とでも刷り込まれているものか、どの子も尋常ではない興奮を示してアッという間に完食。とてもラクチンな給餌であった。 ★材料 ・ローストビーフ用の牛モモ肉。 ・霜降りのはいった和牛のモモは脂の消化が悪いのでNG。アメリカ産など「赤身の肉」を使用する。   ★作り方 適切な大きさにカットした牛もも肉の六面を少量のオイルを敷いたフライパンで焼き目を付ける。この作業の目的は、万が一に備えた殺菌。   次に、焼けた表面を切り落とし、生肉の部分だけを取り出す。   生肉の部分を包丁で良く刻んで細かな挽肉にすする。刺身包丁など重みのある包丁の方が作業しやすい。最初は細く刻み、次で細切り肉を短く刻む要領で作業を進め、最後は包丁の刃で幾度もたたくようにして作る。適当な包丁があれば二本の包丁でトントントントンとたたくと早くできる。例え5mm程度の長さでも断ち切れずに残った筋があれば取り除く。     ★与え方 最初の生肉なので、一頭あたり3gとした。予め1匹あたりを取り分けておく。子犬を膝にのせ、指先に肉を乗せて鼻先に近づけると直ぐに完食してくれる。

22. 子犬用、鶏肉と野菜を使った離乳食の作り方
★材料 鶏胸肉 500g ブロッコリー 100g ニンジン 100g じゃがいも 150g ご飯 50g 上記で8頭の1食分。 約1300 kcal 163 kcal / 1頭 一日の摂取カロリーは840 kcal程度(生後40日時点。280 kcal / 1回。3回食の場合)を目標にしているから他2回の食事との兼ね合いだが、必要に応じて1頭あたり5gの粉ミルク(約150 kcal)を混ぜるか、食後に適量のお湯で溶いて飲ませる。ただし、平行して授乳を行っているならば粉ミルクは不要。いずれにせよ、必要な摂取カロリーは個体によって異なるので、小犬の状態(やせ方・太り方やフンの状態)で判断する。 動物性タンパク質(肉)を全体の半分、野菜と炭水化物(ご飯など)を全体の四分の一づつを目安にしている。 ★レシピ 鶏胸肉からは皮をはがし、他の脂身も包丁で切り離した後、4-5cmの幅でカットする。 人参は火が通りにくいので縦半分に切った後に幅1cm程度にカット。 材料を大まかに切り(フードプロセッサーの刃が材料の重さで止まらなければ良いので適当に)、鍋にいれ材料が隠れる程度に水を注ぎ、火に掛ける。 沸騰してから20分くらい煮る。 粗熱が取れたらフードプロセッサーに入れて(上記の量なら3回に分ける)材料がペースト状になるまで回す。その際、適度に煮汁を混ぜる。 ペースト状になった材料は大きめのボールに入れて煮汁を注ぎ、ヘラで均質になるよう混ぜる。煮汁が足りなければお湯を使う。離乳食の固さは子犬の成長に合わせて調整する。 なお、水の代わりに牛骨スープやレバーを煮た汁を使うと一層美味しくなる。 材料は他にほうれん草やサツマイモ、カボチャなどが適している。 離乳食に、挽肉の状態の材料を私は使わない。挽肉の中にどの程度の皮が含まれているかなど、素材を把握できないのが理由だ。 写真左上は材料に示した分量の素材。写真右下は挽いた鶏胸肉と皮をむいたプチトマト、茹でたホウレン草で総量150g。

23. 小諸市 - 飯綱山公園ドッグラン
飯綱山公園ドッグランは、長野県動物愛護センター‎ハローアニマルのそばにあります。 国道18号線から小諸高原美術館・白鳥映雪館へと続く斜面の一部を平らにし、平成21年にオープンしたドッグラン。眺望が良いので飼い主の気持ちもリフレッシュされますよ。 ◆利用可能時間:24時間 ◆住所:〒384-0041 長野県小諸市大字菱平前新田 ◆駐車場:あり。‎ハローアニマルの駐車場からも歩いていけます。 ◆水道:あり(冬季は使用不可) ◆小型犬と大型犬の区別:あり。

24. 中軽井沢でワンコOKのお薦めイタリアン、アダージオ
軽井沢でワンコを連れてのイタリアンなら一押しは中軽井沢アダージオ(テラス席のみ犬連れOK)。 無料で利用できる湯川ふるさと公園のドッグランのそばという犬好きには絶好のロケーションにある。 オーナーシェフが友人だからの身贔屓を差し引いても美味い料理を出してくれる店だ。なんとパンまで手作りしている。 以前は旧軽井沢にあったが移転をして2013年から同地で営業している。 ランチは2000円から。ディナーのコースは7600円。

25. オーナーズヒル軽井沢ドッグラン
OWNERS' HILL(オーナーズヒル軽井沢)の敷地内にドッグランがあります。温泉やレストランのみでも利用できますから、宿泊はしない地元民でも利用する機会はあるかもしれません。 最大の特徴はその斜度。かなりの急斜面にドッグランが設置されています。 OWNERS' HILLのクラブハウスにあるレストランはテラス席があって犬連れもOK。 小高い丘の上にあって遮るものがないOWNERS' HILLレストランのテラス席から見る浅間山は絶景です。 私はランチしか食べた事がありませんが、1,000円くらいから上は2,000円くらいのコースがランチメニュー。値段は安くて味も良く、サフランも一緒にいられ、且つ眺望良しと、また直ぐに行きたくなる大満足のお店です。 また2012年の夏からはワンコと泊まれる「ウィズワンコテージⅤ」なるコテージも開設されています。 (株)オナーズヒル軽井沢 〒389-0114 長野県北佐久郡軽井沢町茂沢472−15 0267-45-0189

26. 大型犬の優れたオモチャ - ブラック・コング
我が家のわんこと私が一番満足している犬用玩具が「ブラック・コング」(右下の写真)。 使い始めて一ヶ月位(一日1時間程度使用)だが、多少の傷はできたものの欠けた箇所はない。 ホームセンターのペット・コーナーにいけば三段腹のだるまさんのような赤い「コング」は必ずと言っていいほど売られているが、赤いkongと黒いkongの違いは単なる色だけではないのでご注意を。ブラックコングは通常のコングよりも耐久性が高い強化ゴムを使用しているから、アゴの噛む力が強い大型犬に与える場合にはブラックコングをお奨めする。 軽井沢周辺のホームセンターやペットショップにブラックコングは売られていないので、私はアマゾンのネット通販で購入した。 Amazon.co.jp ウィジェット Amazon.co.jp ウィジェット このオモチャの特徴は次のような点にある。 まん丸の球形ではないため、転がしたときに不規則に動き犬の興味をそそる。 素材が天然ゴムのため、万が一一部を食べてしまっても人工素材と比べて安心感がある。 中空となっており、専用のペーストを中に詰めることで犬はペロペロと長時間遊んでいられる(上のアマゾンのボックスにある細長い缶。サフランはミルク・クッキー味がお気に入り。 耐久性が高く、ラブラドールのような大型犬が長時間かじっても壊れない(少なくとも購入一ヶ月の時点では)。 各種サイズがあり、犬の大きさに応じて適切なサイズを選ぶことができる。 サイズはM, L, XL, XXLがあって体重28kgのサフランはXLを使用しており、ちょうど良い大きさだ。

27. はじめての離乳食 - ラブラドールのこいぬ
生後15日、初めての離乳食に挑戦。 今日の目的は栄養摂取と言うよりは口慣らし。10gの子犬用ドッグフード(ロイヤルカナン・ジュニア)をすり鉢で粉にしたものを暖めた100ccの子犬用ミルクで溶いて与えました。 指先に離乳食を付けるとかなりの強さで吸い付いてきます。

28. クレート トレーニング開始
ぼちぼち里親さんが決まってきた子犬達。 引き取られる際に暴れないようクレート トレーニングを開始した。 トレーニングといってもたいしたことでは無く、こいぬ達の生活の場に出入り口の金網をはずしたクレートを置き、中にお気に入りのおもちゃを入れるだけ。 最初は警戒しているこいぬ達も、中におもちゃもあるし、数分経つと好奇心が抑えられずに中に入っていくようになる。 トレーニングを更に進めるには、クレートにだいぶ慣れてから出入り口を閉じる。最初は短時間からはじめて、徐々に時間を伸ばしていく。大切なのは犬がいやがったら無理矢理閉じこめない事。クレートの中は楽しいと思わせられればクレートトレーニングは成功。 普段から狭いクレートに出たり入ったりして慣れておければ、里親さんがクレートに入れて子犬を引き取る際に暴れないで済む事が見込まれる。 ところでこのクレート トレーニング、全ての犬に必要だ。動物病院への入院や、不慮の外出に伴い愛犬をペットホテルに預けざる得なくなった場合など、狭い空間に入った事がない犬はパニックを起こして吠えたり暴れたりするから大変な事になるケースが多い。クレートトレーニングで狭い空間に慣らしておけば安心だ。

29. 黒ラブの赤ちゃん、レッドの紹介
380グラムと、他の兄弟と比べてちょっと小ぶりに生まれた唯一の黒ラブ・レッド(首に巻いたリボンの色)。 顔立ち、おっとりした性格と、サフランに一番似ているようです。おっぱい飲む競争の際にアタチがアタチが他の子を押しのけているタイプではありませんが、体重は1週間でしっかりと倍になり、着実に成長しています。

30. ドッグランで遊ぶメイプルとサフラン-佐久インターウェーブ
佐久インターウェーブ・ドッグランにて。誰もいなかったのでメイプルも大型犬用にサフランと一緒に入って走り回った。 もっとも生後4ヶ月弱のメイプルはまだまだ股関節が定まっていないので無理はさせられない。長時間の全力疾走などはNGです。